続きです。
横浜労災病院のセンセーは、ワタシの近所のかかりつけ整形のセンセーの先輩だそうで。
「じゃぁ。○○センセーに今日のこと連絡しとくんで、今後のことは○○センセーと相談してね~」と軽く仰る。
「また、酷くなるようだったら来て」。だって。
まぁ、ハッキリ診断されたからには、わざわざ混んでる大きな病院に通うこともあるまい。
さっそくかかりつけに向かい、昼休み中のセンセーをとっ捕まえ「きゅうがいけいせいふぜんって言われたヨ~!」と涙目(演技ヨ)で訴える。
センセーも驚いていたけど、ごく軽度だったので診断しかねたと言い訳されました。まぁいいよ。終わったことだ。
「保存療法」を始めるにあたり、
「運動は絶対に続けたい!
ワタシはアスリートでもなきゃダンスの先生でもないけど、ワタシからフィットネスを取られたらストレスで死ぬ!」
とハッキリ言いました。
でないとそこいらの医者は、あれこれ禁止して患者を動かさないようにして改善を図ろうとするでしょ?
現に今までも運動はしないで…と言われていましたから。
そこまでハッキリお願いしたからか、センセーと理学療法士さん、柔道整体師さん皆で話し合ってくださり
筋トレ、ストレッチ(このふたつは自分で行います)、リハビリのメニューを作っていただきました。
筋トレは患部の右股関節を守る周辺の筋肉を鍛えるというもの。
内外転筋や大腿四頭筋、大中臀筋、梨状筋、腸腰筋、ハムストリングスなどです。
今までも行ってはいたトレーニングですが、高負荷をやめ自重などの軽い負荷で根気強く行うメニューに変更。地味だよ~
ストレッチは同様の筋肉を運動後丁寧に伸ばしいたわります。これも、やり方を間違えぬよう慎重に。
そして週に何度かは理学療法士さんに状態を見てもらい、柔道整体師さんにリハビリストレッチと筋トレをペアで行っていただきます。
自分で行える筋トレとストレッチは、普段からのジム通いの中でこなしています。
そしてエアロビクスやステップエクササイズも、今まで通りの上級クラスに出て、フィットネスを楽しんでいます。
それでも、股関節の状態は以前よりもずっと改善され、坐骨神経痛のような痛みもほぼ消えました。
運動を止めるのではなく、正しい筋トレとストレッチで患部周辺を鍛え守り、筋力と柔軟性を出来るだけ維持すること。
今後加齢とともに状態も変化するでしょうけれど、出来るだけ長く、楽しく、フィットネスを楽しめるよう地味にコツコツ努力します。
あ、あと、絶対禁止なのは太ること。
食生活も大切ですね。
今後も臼蓋形成不全については、勉強しココにも書き綴って行きたいと思います。
わ、耳が痛い!
わたしの股関節が痛み出したのは太ったせい?
今後行う筋トレとストレッチのこと、
いろいろ詳しく教えてくださいね。
投稿情報: シナママ | 2011/07/21 16:41
シナママさん☆
体重は、健康でいられるならば少ないにこしたことはないそうです。
老犬ビーも、7キロを切って見た目はやせ細っていますが健康だし食欲旺盛なので無事歩けています。
筋トレとストレッチ、特別なことはないのですが、少しづつご紹介しまぁ~す(^o^)丿
投稿情報: yuko(おとジム子) | 2011/07/23 20:17
初めてコメントします。
私も数ヶ月前、臼蓋形成不全と診断されました。
保存療法を薦められましたが、そこの病院のリハビリは
温熱療法のみで、筋肉をどのように鍛えたらよいのかの
指示は「横に寝て片足上げて10秒×3セットを朝夕2回」のみでした。
私は横浜の思いっきり山側に住んでいるので、通えるか
ちょっと心配ではありますが、おとジム子様が通ってい
る病院を教えて頂けませんでしょうか?
どうか宜しくお願い申し上げます。
投稿情報: てんとうむし | 2011/08/10 18:29
てんとうむしさん☆
初めまして。
同じ症状なんですね~。コメントありがとうございます。
通われている病院、ちょっと淡泊な指導ですね。
ワタシの通っている病院も小さな個人病院です。
横浜労災病院の専門の先生と懇意なので連絡取り合ってくださっているみたいです。
ココで病院名を出すのはちょっと…なので左上のTwitterから直接メッセージくださればご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。
投稿情報: yuko(おとジム子) | 2011/08/11 16:09